1番線(横須賀線) ホーム発車標 †
2015年3月上旬、発車標のLEDパネルが高輝度のものに交換されました。
- 1番線の表示例(調査日:2015年3月13日・2015年3月19日)
10桁2段
古い表示 1番線(横須賀線) ホーム発車標(2015年2月中旬〜3月上旬) †
2015年2月中旬、コンコースの発車標が新しいものに取り換えられたのと同時に、表示パターンの変更が行われました。
あわせて表示されるフォントも変更になっています。
※現在は新しいLEDパネルに変更されています
- 1番線の表示例(調査日:2015年2月24日)
10桁2段
古い表示 1番線(横須賀線) ホーム発車標(〜2015年2月中旬) †
1・4番線の設定は共通です。
時刻と交互に遅れの表示がでることを確認しています。
※現在は新しい設定に変更されています
- 1番線の表示例(調査日:2009年9月7日・2012年6月24日)
10桁2段
2・3番線(東海道線) ホーム発車標 †
2015年3月上旬、発車標のLEDパネルが高輝度のものに交換されました。
- 2番線の表示例(調査日:2015年3月19日)
2 東海道線 ■ 横浜・川崎・品川・東京・上野方面 |
![種別(1文字) 種別(1文字)](http://wiki.led.e501.net/index.php?plugin=ref&page=image&src=class1.gif) ![路線名(2文字) 路線名(2文字)](http://wiki.led.e501.net/index.php?plugin=ref&page=image&src=line2.gif) ![時刻(2文字) 時刻(2文字)](http://wiki.led.e501.net/index.php?plugin=ref&page=image&src=time2.gif) ![行先(3文字) 行先(3文字)](http://wiki.led.e501.net/index.php?plugin=ref&page=image&src=for3.gif) ![両数(2文字) 両数(2文字)](http://wiki.led.e501.net/index.php?plugin=ref&page=image&src=car2.gif)
![東海道線2番線 東海道線2番線](http://wiki.led.e501.net/index.php?plugin=ref&page=%C5%EC%B3%A4%C6%BB%C0%FE&src=totsuka2utl.gif) |
10桁2段
3番線は、上段に快速アクティーが表示される場合とそれ以外で設定が異なるようです。
- 3番線(通常時)の表示例(調査日:2015年3月13日)
- 3番線(上段が快速アクティー)の表示例(調査日:2015年3月19日)
10桁2段
古い表示 2・3番線(東海道線) ホーム発車標(2015年2月中旬〜3月上旬) †
2015年2月中旬、コンコースの発車標が新しいものに取り換えられたのと同時に、表示パターンの変更が行われました。
あわせて表示されるフォントも変更になっています。
※現在は新しいLEDパネルに変更されています
- 2番線の表示例(調査日:2015年2月24日)
10桁2段
3番線は2012年以前の表示パターンに戻りましたが、フォントが変更されています。
- 3番線の表示例(調査日:2015年2月24日)
10桁2段
古い表示 2・3番線(東海道線) ホーム発車標(2012年春頃〜2015年2月中旬) †
2012年春頃に設定が変更された模様です。
※現在は新しい設定に変更されています
- 2番線の表示例(調査日:2012年6月24日)
10桁2段
- 3番線の表示例(調査日:2012年6月24日)
10桁2段
古い表示 2・3番線(東海道線) ホーム発車標(〜2012年春頃) †
以前は、列車名が表示されず、ドア数は両数との交互表示でした(2・3番線共通設定)。
※現在は新しい設定に変更されています
- 3番線の表示例(調査日:2009年9月7日・2010年5月4日)
10桁2段
4番線(横須賀線) ホーム発車標 †
2015年3月上旬、発車標のLEDパネルが高輝度のものに交換されました。
- 4番線の表示例(調査日:2015年3月13日・2015年3月19日)
10桁2段
古い表示 4番線(横須賀線) ホーム発車標(2015年2月中旬〜3月上旬) †
2015年2月中旬、コンコースの発車標が新しいものに取り換えられたのと同時に、表示パターンの変更が行われました。
あわせて表示されるフォントも変更になっています。
※現在は新しいLEDパネルに変更されています
- 4番線の表示例(調査日:2015年2月24日)
10桁2段
古い表示 4番線(横須賀線) ホーム発車標(〜2015年2月中旬) †
1・4番線の設定は共通です。
時刻と交互に遅れの表示がでることを確認しています。
※現在は新しい設定に変更されています
- 4番線の表示例(調査日:2010年5月14日・2012年6月24日)
10桁2段
東海道線・横須賀線 コンコース発車標 †
2015年2月中旬、横浜市営地下鉄改札口前にある発車標が変更となりました。
地下改札・橋上改札にある発車標は、フルカラーのため当サイトでの再現対象外です。
- 上り列車の表示例(調査日:2015年2月24日)
東海道線 ■ 横浜・川崎・品川・東京 方面 横須賀線・総武線(快速) ■ 横浜・品川・東京・千葉方面 |
![種別(1文字) 種別(1文字)](http://wiki.led.e501.net/index.php?plugin=ref&page=image&src=class1.gif) ![路線名(3文字) 路線名(3文字)](http://wiki.led.e501.net/index.php?plugin=ref&page=image&src=line3.gif) ![時刻(2文字) 時刻(2文字)](http://wiki.led.e501.net/index.php?plugin=ref&page=image&src=time2.gif) ![行先(3文字) 行先(3文字)](http://wiki.led.e501.net/index.php?plugin=ref&page=image&src=for3.gif) ![両数(2文字) 両数(2文字)](http://wiki.led.e501.net/index.php?plugin=ref&page=image&src=car2.gif) ![のりば(1文字) のりば(1文字)](http://wiki.led.e501.net/index.php?plugin=ref&page=image&src=track1.gif)
![種別(1文字) 種別(1文字)](http://wiki.led.e501.net/index.php?plugin=ref&page=image&src=class1.gif) ![列車名(3文字) 列車名(3文字)](http://wiki.led.e501.net/index.php?plugin=ref&page=image&src=train3.gif) ![時刻(2文字) 時刻(2文字)](http://wiki.led.e501.net/index.php?plugin=ref&page=image&src=time2.gif) ![遅れ(3文字) 遅れ(3文字)](http://wiki.led.e501.net/index.php?plugin=ref&page=image&src=delay3.gif) ![両数(2文字) 両数(2文字)](http://wiki.led.e501.net/index.php?plugin=ref&page=image&src=car2.gif) ![のりば(1文字) のりば(1文字)](http://wiki.led.e501.net/index.php?plugin=ref&page=image&src=track1.gif)
![東海道線・横須賀線コンコース 東海道線・横須賀線コンコース](http://wiki.led.e501.net/index.php?plugin=ref&page=%C5%EC%B3%A4%C6%BB%C0%FE&src=totsukauc.gif) |
12桁2段
古い表示 東海道線・横須賀線 コンコース発車標(〜2015年2月中旬) †
地下改札・橋上改札ともに大きな発車標が設置されていました。
※現在は新しい発車標に変更されています
- 下り列車の表示例(調査日:2012年6月24日)
12桁1段×2
湘南新宿ライン コンコース発車標 †
2015年3月上旬、発車標のLEDパネルが高輝度のものに交換されました。
- 湘南新宿ラインの表示例(調査日:2015年3月13日)
12桁2段
古い表示 湘南新宿ライン コンコース発車標(2015年2月中旬〜3月上旬) †
2015年2月中旬、コンコースの発車標が新しいものに取り換えられたのと同時に、表示パターンの変更が行われました。
あわせて表示されるフォントも変更になっています。
※現在は新しいLEDパネルに変更されています
- 湘南新宿ラインの表示例(調査日:2015年2月24日)
12桁2段
古い表示 湘南新宿ライン コンコース発車標(〜2015年2月中旬) †
※現在は新しい設定に変更されています
- 湘南新宿ラインの表示例(調査日:2012年6月24日)
12桁2段
ホーム発車標設置位置 †
![JT06totsuka.png JT06totsuka.png](http://wiki.led.e501.net/index.php?plugin=ref&page=%B8%CD%C4%CD&src=JT06totsuka.png)
※ホーム上に設置されている発車標位置の目安を表すもので、実際の停車位置とは異なります。
発車標写真 †
発車標写真はこちら