1〜4番線(東海道線) ホーム発車標 †
経由・方面の表示が一部変更されたほか、下り列車にも方面表示が追加されました。
- 1番線の表示例(調査日:2018年8月19日)
12桁2段
- 2番線の表示例(調査日:2018年8月19日)
12桁2段
- 3番線の表示例(調査日:2018年8月19日・2018年9月9日)
12桁2段
- 4番線の表示例(調査日:2018年8月19日)
12桁2段
古い表示 1〜4番線(東海道線) ホーム発車標(2016年頃の表示) †
※現在は新しいパターンに変更されています
上り列車には路線名と交互に経由が追加されました。
また、快速アクティー・特別快速の待ち合わせを国府津で行う下り列車には、「国府津マデ先行」表示が追加されました。
- 1番線の表示例(調査日:2016年5月2日・2016年7月3日)
12桁2段
- 2番線の表示例(調査日:2016年5月2日・2016年7月3日)
12桁2段
- 3番線の表示例(調査日:2016年5月2日・2016年7月3日)
12桁2段
- 4番線の表示例(調査日:2016年5月2日)
12桁2段
古い表示 1〜4番線(東海道線) ホーム発車標(2015年頃の表示) †
※現在は新しいパターンに変更されています
1〜3番線は2015年1月上旬頃に、4番線は2015年3月頃に、それぞれ設定が変更されました。
- 1番線(上野東京ライン開業後)の表示例(調査日:2015年3月25日)
12桁2段
- 2番線(上野東京ライン開業後)の表示例(調査日:2015年3月25日)
12桁2段
- 3番線の表示例(調査日:2015年3月25日)
12桁2段
- 4番線の表示例(調査日:2015年3月25日)
12桁2段
- 1番線(上野東京ライン開業前)の表示例(調査日:2015年1月11日・2015年2月2日)
12桁2段
古い表示 1〜3番線(東海道線) ホーム発車標(〜2015年1月上旬頃) †
※現在は新しいパターンに変更されています
この当時は4番線と同じ設定でした。
- 1番線の表示例(調査日:2014年11月21日・2014年12月19日)
12桁2段
古い表示 1〜3番線(東海道線) ホーム発車標(さらに前) †
※現在は新しいパターンに変更されています
ドア数が表示されていました。
- 2番線の表示例(調査日:2011年4月17日)
12桁2段
古い表示 4番線(東海道線) ホーム発車標(〜2015年3月頃) †
※現在は新しいパターンに変更されています
種別・時刻が2桁で表示されていました。
- 4番線の表示例(調査日:2014年11月21日・2015年2月2日他)
12桁2段
古い表示 4番線(東海道線) ホーム発車標(さらに前) †
※現在は新しいパターンに変更されています
ドア数が表示されていました。
- 4番線の表示例(調査日:2011年4月17日)
12桁2段
東海道線上り コンコース発車標 †
経由・方面の表示が一部変更されました。
- 東口改札コンコース 上り列車の表示例(調査日:2018年8月19日)
16桁3段
- 西口改札コンコース 上り列車の表示例(調査日:2018年8月19日)
16桁3段
古い表示 東海道線上り コンコース発車標 †
※現在は新しいパターンに変更されています
ホーム同様、経由表示が追加されました。
- 東口改札コンコース 上り列車の表示例(調査日:2016年5月2日)
16桁3段
- 西口改札コンコース 上り列車の表示例(調査日:2016年5月2日)
16桁3段
古い表示 東海道線上り コンコース発車標 †
※現在は新しいパターンに変更されています
2015年1月中旬、上野東京ライン開通に備え、コンコースの発車標が変更となりました。
新しい発車標は、これまでのものとフォントが変更になっています。
変更当初は上2段のみの表示でしたが、1月末頃に3段目も表示されるようになっています。
- 東口改札コンコース 上り列車(上野東京ライン開業後)の表示例(調査日:2015年3月25日)
16桁3段
- 西口改札コンコース 上り列車(上野東京ライン開業後)の表示例(調査日:2015年3月25日)
16桁3段
- 東口改札コンコース 上り列車(上野東京ライン開業前)の表示例(調査日:2015年2月2日)
16桁3段
- 西口改札コンコース 上り列車(上野東京ライン開業前)の表示例(調査日:2015年2月2日)
16桁3段
古い表示 東海道線上り コンコース発車標(〜2015年1月中旬) †
※現在は新しい発車標に変更されています
2015年1月上旬頃、新しい発車標への交換を見据えてか、全体的に表示が左詰めとなりました。
- 東口改札コンコース 上り列車の表示例(調査日:2015年1月11日)
22桁2段
- 西口改札コンコース 上り列車の表示例(調査日:2015年1月11日)
22桁2段
古い表示 東海道線上り コンコース発車標(〜2015年1月上旬) †
※現在は新しい発車標に変更されています
列車名が種別の後に移動し、その他の表示も見直されています。
- 東口改札コンコース 上り列車の表示例(調査日:2014年11月21日・2014年12月19日)
22桁2段
- 西口改札コンコース 上り列車の表示例(調査日:2014年11月21日・2014年12月19日)
22桁2段
古い表示 東海道線上り コンコース発車標(さらに前) †
※現在は新しい発車標に変更されています
列車名が先頭に表示される、独特な設定でした。
- 東口改札コンコース 上り列車の表示例(調査日:2011年4月17日)
22桁2段
- 西口改札コンコース 上り列車の表示例(調査日:2011年4月17日)
22桁2段
東海道線下り コンコース発車標 †
下りの普通列車に、「大磯方面」「鴨宮方面」の表示が、特別快速に「国府津停車」の表示が追加されました。
- 東口改札コンコース 下り列車の表示例(調査日:2018年8月19日)
16桁3段
- 西口改札コンコース 下り列車の表示例(調査日:2018年8月19日)
16桁3段
古い表示 東海道線下り コンコース発車標 †
※現在は新しいパターンに変更されています
快速アクティー・特別快速の待ち合わせを国府津で行う列車に、「国府津マデ先行」表示が追加されました。
- 東口改札コンコース 下り列車の表示例(調査日:2016年5月2日)
16桁3段
- 西口改札コンコース 下り列車の表示例(調査日:2016年5月2日)
16桁3段
古い表示 東海道線下り コンコース発車標 †
※現在は新しいパターンに変更されています
2015年3月頃より、3番線からの発車列車の時刻が一時的に消える設定になっています。
- 東口改札コンコース 下り列車の表示例(調査日:2015年3月25日)
16桁3段
- 西口改札コンコース 下り列車の表示例(調査日:2015年3月25日)
16桁3段
古い表示 東海道線下り コンコース発車標(〜2015年3月頃) †
※現在は新しいパターンに変更されています
2015年1月中旬、上野東京ライン開通に備え、コンコースの発車標が変更となりました。
新しい発車標は、これまでのものとフォントが変更になっています。
変更当初は上2段のみの表示でしたが、1月末頃に3段目も表示されるようになっています。
- 東口改札コンコース 下り列車の表示例(調査日:2015年2月2日)
16桁3段
- 西口改札コンコース 下り列車の表示例(調査日:2015年2月2日)
16桁3段
古い表示 東海道線下り コンコース発車標(〜2015年1月中旬) †
※現在は新しい発車標に変更されています
2015年1月上旬頃、新しい発車標への交換を見据えてか、全体的に表示が左詰めとなりました。
- 東口改札コンコース 下り列車の表示例(調査日:2015年1月11日)
22桁2段
- 西口改札コンコース 下り列車の表示例(調査日:2015年1月11日)
22桁2段
古い表示 東海道線下り コンコース発車標(〜2015年1月上旬) †
※現在は新しい発車標に変更されています
列車名が種別の後に移動し、その他の表示も見直されています。
- 東口改札コンコース 下り列車の表示例(調査日:2014年11月21日・2014年12月19日)
22桁2段
- 西口改札コンコース 下り列車の表示例(調査日:2014年11月21日・2014年12月19日)
22桁2段
古い表示 東海道線下り コンコース発車標(さらに前) †
※現在は新しい発車標に変更されています
上りコンコースとは設定が微妙に異なっていました。
- 東口改札コンコース 下り列車の表示例(調査日:2011年4月17日)
22桁2段
- 西口改札コンコース 下り列車の表示例(調査日:2011年4月17日)
22桁2段
発車標写真 †
発車標写真はこちら