写真で解説する発車標/発車標のサイズ のバックアップの現在との差分(No.2)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#menu(MenuBar4)
*発車標のサイズ [#ce8c45f2]
&ref(このサイトについて/image1.gif,nolink,50%,桁と段);~
&ref(このサイトについて/led1.gif,nolink,50%,桁と段);~
当サイトでは、LEDパネルの横幅を「桁」・縦幅を「段」と呼びます。~
~
ATOS連動タイプの発車標は最小サイズで''1段8桁''になります。~
最低でも8桁である理由は「電車がまいります」点滅をするスペースが必須であるためです。~
~
段数・桁数は様々なタイプがあり、私たちが確認している最大の発車標は上野駅コンコースに設置されている6段26桁の発車標です。~
&ref(P1500276.JPG,,50%,上野駅);~
段数・桁数は様々なタイプがあり、私たちが確認している最大の発車標は上野駅コンコースに設置されている6段27桁の発車標です。~
~
&ref(IMG_7743s.jpg,,50%,南柏駅);~
最小サイズである''1段8桁''。列車設備や種別が限定されているホームに設置されていることが多いです。~
~