3番線(東海道線) ホーム発車標 †
「特急」表示が元に戻りました。
- 3番線の表示例(調査日:2018年8月19日・2019年2月23日)
14桁2段
古い表示 3番線(東海道線) ホーム発車標 †
※現在は新しいパターンに変更されています
LEDパネルが交換されました。
また「特急」の表示が変更になっています。
- 3番線の表示例(調査日:2014年12月6日)
14桁2段
古い表示 3番線(東海道線) ホーム発車標 †
※現在は新しい発車標に変更されています
ドア数が表示されていました。
- 3番線の表示例(調査日:2011年4月17日)
14桁2段
4〜6番線(東海道線) ホーム発車標 †
路線名と交互に「東京経由」「新宿経由」と表示されるようになりました。
なお、5番線のみ点滅表示がなく、スクロール速度が他のホームより速いようです。
- 4番線の表示例(調査日:2018年8月19日・2019年2月23日)
14桁2段
- 5番線の表示例(調査日:2018年8月19日・2019年2月23日)
14桁2段
- 6番線の表示例(調査日:2018年8月19日・2019年2月23日)
14桁2段
古い表示 4〜6番線(東海道線) ホーム発車標 †
※現在は新しいパターンに変更されています
LEDパネルが交換されました。
また、全体的に割り付けが変更されています。
- 4番線(上野東京ライン開業後)の表示例(調査日:2015年3月25日)
14桁2段
- 5番線(上野東京ライン開業後)の表示例(調査日:2015年3月25日)
14桁2段
- 6番線(上野東京ライン開業前)の表示例(調査日:2015年3月25日)
14桁2段
- 4番線(上野東京ライン開業前)の表示例(調査日:2014年12月6日)
14桁2段
- 5番線(上野東京ライン開業前)の表示例(調査日:2014年12月6日)
14桁2段
- 6番線(上野東京ライン開業前)の表示例(調査日:2014年12月6日)
14桁2段
古い表示 4〜6番線(東海道線) ホーム発車標 †
※現在は新しい発車標に変更されています
- 4番線の表示例(調査日:2011年4月17日)
※「4番線」の部分は、実際は点滅表示でした。
14桁2段
東海道線下り コンコース発車標 †
- 下り列車の表示例(調査日:2014年12月6日・2019年2月23日他)
14桁2段
東海道線上り コンコース発車標 †
路線名と交互に「東京経由」「新宿経由」と表示されるようになりました。
- 上り列車の表示例(調査日:2018年8月19日・2019年2月23日)
14桁4段
古い表示 東海道線上り コンコース発車標 †
※現在は新しいパターンに変更されています
大型の発車標が設置されています。
- 上り列車(上野東京ライン開業後)の表示例(調査日:2015年3月25日)
14桁4段
- 上り列車(上野東京ライン開業前)の表示例(調査日:2014年12月6日)
14桁4段
湘南新宿ライン コンコース発車標 †
路線名と交互に「新宿経由」と表示されるようになりました。
- 上り列車の表示例(調査日:2018年8月19日・2019年2月23日)
※3段目も表示される設定になっていますが、発車2時間前以内の列車がある場合のみ表示されます。
14桁3段
古い表示 湘南新宿ライン コンコース発車標 †
※現在は新しいパターンに変更されています
「特別快速」が赤で表示されるようになりました。
- 上り列車の表示例(調査日:2015年3月25日)
※3段目も表示される設定になっていますが、発車2時間前以内の列車がある場合のみ表示されます。
14桁3段
古い表示 湘南新宿ライン コンコース発車標 †
※現在は新しいパターンに変更されています
2014年11月下旬、上野東京ライン開通に備え、湘南新宿ライン専用の発車標が変更となりました。
新しい発車標は、これまでのものとフォントが変更になっています。
- 上り列車の表示例(調査日:2014年12月6日)
※3段目も表示される設定になっていますが、発車2時間前以内の列車がある場合のみ表示されます。
14桁3段
古い表示 湘南新宿ライン コンコース発車標 †
※現在は新しい発車標に変更されています
湘南新宿ライン専用の発車標が設置されています。
- 上り列車の表示例(調査日:2011年4月17日)
14桁2段
発車標写真 †
発車標写真はこちら